ぬくもり感じる和食器を使ったテーブルコーディネート

おもてなし, テーブルコーディネート, ワンプレート, 和食器, 食卓
温かで優しさ感じるおもてなしを

家に招くお客さんには、せっかく来てくれたのだからと、丁寧なおもてなしをしたいものですね。優しい質感と色合いの和食器なら、その気持ちをさりげなく表現してくれます。急須の蓋にそっと手を添えて、注ぎ口から少しずつお茶が注がれる、そのしぐさに気品と優しさが感じられますし、お客さんの心もほっと温まるかもしれません。
いろんな食器と組み合わせてもおしゃれ

和食器は色合いや風合い、素材など様々。そのため、自分の食卓に合ったものを見つけて取り入れるのも、うつわ選びの楽しいポイントです。統一性がなくても、組み合わせて使っても、それぞれの存在感が引き立ち、食卓をモダンに演出することができます。お気に入りを少しずつ増やして心躍る食卓に、そんな取り入れ方も楽しいかもしれません。
大皿でカフェ風ワンプレートにも

和食だけでなく、洋食にも利用できる和食器。大皿を使って、おかずを少しずつ盛り付けてカフェ風に使えば、料理が映えるランクアップしたワンプレートに変身できます。パンやカレー、パスタなどに使っても、美味しく引き立たせてくれ、毎日でも使いたくなる一皿になります。
珈琲・おやつタイムにも

珈琲やおやつにも華を添えてくれる和食器。頻繁に珈琲を飲むなら、愛着のあるうつわを使いたいものですね。色合いや質感は、長く使い込むうちに変化し、それを見るのも楽しいですし、食卓をよりモダンに演出してくれます。ちょっとした珈琲・おやつタイムに和食器を使うことで、上質な雰囲気と共に楽しむことができます。
お酒のつまみにも、大人の食卓を演出

和食器を使っておつまみを盛り付けると、表情豊かな楽しい大人の食卓を演出してくれます。おつまみはお酒がメインなので、シンプルなメニューを取り入れることが多いですが、和食器を使うことで華やかさと上質さをプラス。ビールやワインをグラスに注いで合わせても、おしゃれなテーブルコーディネートになりますね。友人たちを招いたお家での飲み会でも使えば、「さすが」と驚かれるかもしれません。

ゆりママん

最新記事 by ゆりママん (全て見る)
- 真似したい!おしゃれなサンドイッチレシピまとめ - 2018.02.28
- 冬コーデに取り入れたい!ニットの種類別まとめ - 2018.01.12
- クリスマスや年末年始にぴったり!ホームパーティーレシピ5選 - 2017.12.19