この春はじめるお弁当生活

新しい生活が始まる春。新学期や新生活のスタートとともに、お弁当生活が始まるひとも多いのでは。#enonstyleの投稿には、彩り豊かでおいしそうなお弁当がたくさん。おかずのアイデアや、お弁当への詰め方など、ぜひ参考にしてみてください。
お弁当, ランチ, 手作り, 曲げわっぱ
お弁当, ランチ, 手作り, 曲げわっぱ
美味しさが引き立つ曲げわっぱ
楽しみにしていたランチタイム。蓋をあけてこんな素敵なお弁当だったら、午後からも頑張れますね。曲げわっぱのお弁当箱に合わせて、手ぬぐいをつかった箸袋を添えると、なんだか温かさを感じられます。その日のおかずや、気分にあわせて手ぬぐいをチョイスしてみるものいいですね。
彩り豊かなおかず
ちょっと手を抜くと、茶色のおかずばかりになりがちなお弁当。赤、緑、黄色と彩りも考えながら作りたいですね。おかずの下に置いたレタスが見えにくい、そんな場合はアスパラを真ん中に添えると緑のおかずの存在感が変わります。オクラを縦長に切るのもおススメ。
カットが可愛いソーセージ
ソーセージにこんな切り方が!と、こどものお弁当にぜひ参考にしたいアイデア。とってもキュートなおかずに、気持ちがほっこりさせられます。切り方にアイデアがたくさんあれば、同じおかずも違った雰囲気になりますね。忙しいママにもうれしいアイデアです。
出し巻き卵の三食弁当
三食弁当といえば、パラパラしたいり卵のイメージですが、こちらは出し巻き卵。ちょっとしたアイデアや工夫を、ぜひ#enonstyleでチェックしてみてください。
ワックスペーパーで包むサンドイッチ
毎日のお弁当づくり。たまにはサンドイッチもいいですね。遠足や、これからの季節はピクニックなど、お出かけした際にも食べやすくてぴったり。ワックスペーパーでひと包みすると、美味しさもそのまま持ち運べます。
春は「やってみよう」と、何かをスタートさせるのにぴったりな季節。#enonstyleのお弁当投稿を参考に、お気に入りのお弁当箱に、おいしいおかずを詰めて、お弁当生活始めてみませんか。みなさんの幸せなランチタイムもまた、ぜひ投稿してください。
The following two tabs change content below.

藤井 由梨
enonstyle キュレーター
日本バースデープランナー協会認定 上級バースデープランナー 愛媛県松山市出身。現在は西宮(兵庫県)在住。 キッズパーティーのプロデュースや飾りつけアイテムの作り方を提案する教室「PAIR PEAR(ペアペア)」を主宰。自分自身の経験も交えながら、お誕生日や季節のイベント、 ホームパーティーのデコレーション方法やステキな演出を提案。女の子ママ。

最新記事 by 藤井 由梨 (全て見る)
- キッズパーティーを楽しむ飾りつけアイテム - 2017.04.14
- この春はじめるお弁当生活 - 2017.04.04
- フラワー小物で春のおしゃれを楽しもう。 - 2017.03.21